安全情報
令和2年4月22日
在バングラデシュ日本国大使館からのお知らせ(【ダッカ日本人会及びダッカ日本商工会】チャーター便搭乗希望調査(締切延長のお知らせ))
ポイント:
ダッカ日本人会及びダッカ日本商工会より,チャーター便搭乗希望調査の案内につきお知らせいたしましたが,チャーター便搭乗の希望調査の期限延長を行いますので,改めて当地に在留されている皆様にお知らせいたします。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため,バングラデシュ政府が定める商用便運行停止の措置(4月30日まで)ならびに政府指定の休日(4月25日まで)が延長される可能性が十分あり得ますので、ご帰国を希望されている方はできるだけ今回のチャーター便をご利用いただくことをお勧めします
本文:
(ダッカ日本人会及びダッカ日本人商工会からのお知らせ)
当地に在留されている皆様
21日12時(正午)に締め切りましたチャーター便搭乗希望調査ですが,現時点で若干の空席がございます。つきましては,チャーター便搭乗希望調査の締め切りを26日12時(正午)まで延長(厳守)させていただきますので,改めて御案内いたします。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため,バングラデシュ政府が定める商用便運行停止の措置(4月30日まで)ならびに政府指定の休日(4月25日まで)が延長される可能性が十分あり得ますので、ご帰国を希望されている方はできるだけ今回のチャーター便をご利用いただくことをお勧めします
ついては,バングラデシュに滞在している邦人の方々で,チャーター機(ダッカ-成田間,直行便)の搭乗を希望される場合は,26日12時(正午)までに(厳守),専用フォーム( https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwq7WkmIMA9Mf6BvoEQW--NjEtLOkK6t7CNcSPqSiog137Ww/viewform )から必要事項をご入力ください。
企業で複数名希望される場合や,家族で希望される場合は,個別でそれぞれ入力していただきますようよろしくお願いいたします。専用フォームを利用できない方は,下記質問事項を下記3.本件連絡先まで直接メールでお送りください。
搭乗希望のご登録をいただければ,事務局より別途,詳細を案内させていただきます。
お近くに本メールを受け取れていない在留邦人又は邦人渡航者の方がいた場合は,本メールを転送するなどして,周知していただけると幸いです。
1.現時点でのチャーター便の情報(予定)
(1)運行予定日: 4月30日(木)21時 ダッカ発 翌5月1日6時 成田着
(2)フライト番号: BG4015(ビマンバングラデシュ航空)
(3)費 用: 一人あたり130,000タカ
(4)搭乗条件 「※2【重要】」
ア 日本人或いは日本人の家族(国籍問わず)
イ 日本企業の駐在員(国籍問わず)
ウ 日本の永住権を有する方(国籍問わず)
※なお,バングラデシュ国籍の留学生は対象外です。
※1 支払い方法については,4月26日(日)16時30分までに支払専用窓口または,4月26日(日)までに指定銀行口座まで着金するよう,銀行振込(詳細は登録後にに御案内します)にてお支払願います。
※2 日本国籍をお持ちでない場合は,必要な査証の有無や,入国制限に該当しないかなどにつき,必ずご確認ください(本チャーター機への搭乗は,入国を保証するものではありません。)。
2.質問事項(メール返信の場合)
〇専用フォームにアクセスできない場合のみ,以下の事項をメールにてご連絡ください。
(1)メールアドレス
(2)氏名(日本語表記の漢字 例:バングラ 太郎)
(3)氏名(パスポート表記と同じローマ字 例:BANGLA TARO)
(4)性別
(5)パスポート番号
(6)パスポート有効期限(パスポートに記載のとおり入力ください 例:29 JUL 2024)
(7)国籍(英語表記でお願いいたします 例:Japanese)
(8)生年月日(パスポートに記載のとおり入力ください(例:5 NOV 1987))
(9)所属
(10)バングラデシュで通じる携帯電話番号
(11)バングラデシュでの滞在先住所
(12)家族の搭乗希望者 ※搭乗を希望される方は同行する家族の氏名をローマ字で記載ください
(13)既往症などの有無 ※妊娠中の方や基礎疾患・既往症などがある場合は,ご記入ください
(14)チャーター便が運航する場合,キャンセルの可能性の有無(※キャンセルの可能性がある場合は,その理由とキャンセルが決定するタイミングについてもお知らせください)
(15)バングラデシュ入国ビザの種類(例:E-visa,Arrival visa)
(16)バングラデシュ入国ビザ番号(例:A1234567)
(17)バングラデシュ入国ビザの有効期限(例:27 APL 2020)
3.本件連絡先
専用フォームへアクセスできない方は各質問事項の回答をメール本文に記載の上,下記メールアドレス宛てに送付してください。また,本件に関してご質問のある方は,以下にお問い合わせください。※問合せはなるべくメールにてお願いします。
【問い合わせ先】
ダッカ日本商工会 事務局 安藤 山田
ダッカ日本人会 事務局 河合 小池
・メールアドレス dhaka.to.japan@gmail.com
・電話番号 019-3885-5134(安藤)
019-1201-0701(山田)
017-6962-1118(河合)
013-1344-6974(小池)
在バングラデシュ日本国大使館 領事班
・メールアドレス consular@dc.mofa.go.jp
・電話番号(本件照会窓口:4月22日及び23日 9:00~17:00, 26日 9:00~12:00)
017-1303-7827
※「たびレジ」簡易登録をされた方で,メールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願い致します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
ダッカ日本人会及びダッカ日本商工会より,チャーター便搭乗希望調査の案内につきお知らせいたしましたが,チャーター便搭乗の希望調査の期限延長を行いますので,改めて当地に在留されている皆様にお知らせいたします。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため,バングラデシュ政府が定める商用便運行停止の措置(4月30日まで)ならびに政府指定の休日(4月25日まで)が延長される可能性が十分あり得ますので、ご帰国を希望されている方はできるだけ今回のチャーター便をご利用いただくことをお勧めします
本文:
(ダッカ日本人会及びダッカ日本人商工会からのお知らせ)
当地に在留されている皆様
21日12時(正午)に締め切りましたチャーター便搭乗希望調査ですが,現時点で若干の空席がございます。つきましては,チャーター便搭乗希望調査の締め切りを26日12時(正午)まで延長(厳守)させていただきますので,改めて御案内いたします。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため,バングラデシュ政府が定める商用便運行停止の措置(4月30日まで)ならびに政府指定の休日(4月25日まで)が延長される可能性が十分あり得ますので、ご帰国を希望されている方はできるだけ今回のチャーター便をご利用いただくことをお勧めします
ついては,バングラデシュに滞在している邦人の方々で,チャーター機(ダッカ-成田間,直行便)の搭乗を希望される場合は,26日12時(正午)までに(厳守),専用フォーム( https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwq7WkmIMA9Mf6BvoEQW--NjEtLOkK6t7CNcSPqSiog137Ww/viewform )から必要事項をご入力ください。
企業で複数名希望される場合や,家族で希望される場合は,個別でそれぞれ入力していただきますようよろしくお願いいたします。専用フォームを利用できない方は,下記質問事項を下記3.本件連絡先まで直接メールでお送りください。
搭乗希望のご登録をいただければ,事務局より別途,詳細を案内させていただきます。
お近くに本メールを受け取れていない在留邦人又は邦人渡航者の方がいた場合は,本メールを転送するなどして,周知していただけると幸いです。
1.現時点でのチャーター便の情報(予定)
(1)運行予定日: 4月30日(木)21時 ダッカ発 翌5月1日6時 成田着
(2)フライト番号: BG4015(ビマンバングラデシュ航空)
(3)費 用: 一人あたり130,000タカ
(4)搭乗条件 「※2【重要】」
ア 日本人或いは日本人の家族(国籍問わず)
イ 日本企業の駐在員(国籍問わず)
ウ 日本の永住権を有する方(国籍問わず)
※なお,バングラデシュ国籍の留学生は対象外です。
※1 支払い方法については,4月26日(日)16時30分までに支払専用窓口または,4月26日(日)までに指定銀行口座まで着金するよう,銀行振込(詳細は登録後にに御案内します)にてお支払願います。
※2 日本国籍をお持ちでない場合は,必要な査証の有無や,入国制限に該当しないかなどにつき,必ずご確認ください(本チャーター機への搭乗は,入国を保証するものではありません。)。
2.質問事項(メール返信の場合)
〇専用フォームにアクセスできない場合のみ,以下の事項をメールにてご連絡ください。
(1)メールアドレス
(2)氏名(日本語表記の漢字 例:バングラ 太郎)
(3)氏名(パスポート表記と同じローマ字 例:BANGLA TARO)
(4)性別
(5)パスポート番号
(6)パスポート有効期限(パスポートに記載のとおり入力ください 例:29 JUL 2024)
(7)国籍(英語表記でお願いいたします 例:Japanese)
(8)生年月日(パスポートに記載のとおり入力ください(例:5 NOV 1987))
(9)所属
(10)バングラデシュで通じる携帯電話番号
(11)バングラデシュでの滞在先住所
(12)家族の搭乗希望者 ※搭乗を希望される方は同行する家族の氏名をローマ字で記載ください
(13)既往症などの有無 ※妊娠中の方や基礎疾患・既往症などがある場合は,ご記入ください
(14)チャーター便が運航する場合,キャンセルの可能性の有無(※キャンセルの可能性がある場合は,その理由とキャンセルが決定するタイミングについてもお知らせください)
(15)バングラデシュ入国ビザの種類(例:E-visa,Arrival visa)
(16)バングラデシュ入国ビザ番号(例:A1234567)
(17)バングラデシュ入国ビザの有効期限(例:27 APL 2020)
3.本件連絡先
専用フォームへアクセスできない方は各質問事項の回答をメール本文に記載の上,下記メールアドレス宛てに送付してください。また,本件に関してご質問のある方は,以下にお問い合わせください。※問合せはなるべくメールにてお願いします。
【問い合わせ先】
ダッカ日本商工会 事務局 安藤 山田
ダッカ日本人会 事務局 河合 小池
・メールアドレス dhaka.to.japan@gmail.com
・電話番号 019-3885-5134(安藤)
019-1201-0701(山田)
017-6962-1118(河合)
013-1344-6974(小池)
在バングラデシュ日本国大使館 領事班
・メールアドレス consular@dc.mofa.go.jp
・電話番号(本件照会窓口:4月22日及び23日 9:00~17:00, 26日 9:00~12:00)
017-1303-7827
※「たびレジ」簡易登録をされた方で,メールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願い致します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete